鍼灸で堕胎?

 妊娠初期には鍼灸治療をしてはいけないという話はよく聞きます。
聞きますと言うよりは、
患者さんが言っていたり教科書に書いてあったりします。
実際に鍼灸治療をすることで、
お腹の胎児にはどのような影響があるのでしょう?

 そもそもこのお話は、
古代中国のお話にその端を発します。
昔の中国の王様は、
ある胎児の性別が本当かどうか知りたくなり、
医師に鍼で堕胎を命じます。

 その際使われたのが血を補う代表穴である三陰交と、
気を補う代表穴である合谷でした。
この三陰交を下すことで血(胎児)を下し、
それを促すために気を大量に送る合谷を補ったとされています。
その結果胎児は堕胎されました。

 ただそれに反して現代中国では、
堕胎を鍼灸で行う実験をしていますが、
全て安産だったとされています。

 三陰交は血を作り補う場所であると同時に、
血の滞りを取り去るツボでもあります。
三陰交を下すことで、
滞りがちな現代の妊婦は血行促進されたのでしょう。

 この辺りは栄養失調や肉体労働が主であった古代と、
現代の女性では少々事情も違うかもしれません。
実際に鍼灸治療で堕胎をすることは結構難しく、
普通の鍼灸師ではほぼ無理でしょう。

 ただ妊娠初期は元々流産しやすく、
その大半は受精卵の段階で決定していることから、
もし育たない運命の子を身籠もった妊婦に鍼灸治療をしていると、
流産した後の医療過誤などの問題があるため、
妊娠初期の治療を避けた方が良いのというのが現実。

 でも実際には鍼灸治療を施した方が、
明らかに子どもの成長や母胎の健康は保たれますので、
信頼関係さえあれば、
鍼灸治療は妊娠初期から行うべきだと思いますよ。
当院では不妊治療や不育症治療の一環で、
妊娠初期も当然ながら治療を行います。

 初期に起きがちなつわりの問題や、
精神的に不安定な妊娠判定から心拍確認までを妊婦さんと一緒に過ごすことで、
より良い妊婦ライフをお手伝いします。
それには鍼灸治療は最適だからです。