死産のリスク

「死産のリスクとその原因を調べるために、
デンマークで登録された
1989〜2006年の20166の妊娠を対象に、
体外受精や顕微授精による妊娠、
一般不妊治療による妊娠、
妊娠する迄1年以上要した自然妊娠、
そして、
妊娠するまでに1年未満だった自然妊娠の死産の数を分析しました。
その結果、
体外受精や顕微授精で妊娠した女性の死産のリスクは
1000あたり16.2(‰)、
一般不妊治療で妊娠した女性では2.3‰、
妊娠するまで1年以上要した自然妊娠の女性では5.4‰、
そして、
妊娠するまで1年未満だった自然妊娠の女性では3.7‰でした。

また、母親の年齢やBMI、学歴、妊娠中の喫煙、飲酒習慣、コーヒー摂取の死産のリスクへ影響は、
特には見られませんでした。」
というニュースがありました。
不妊治療を受ける人の中には、
基本的な体力や生殖能力、
妊娠継続する力が足りない人が含まれますので、
どうしても妊娠を継続する力や出産する力が足りなくなるのかもしれません。
ただ不妊治療を受けていない人でも死産することはありますし、
不妊治療を受けている人でも、
1000人あたり16人です。
この値を高いと見るかどうかは難しいですが、
一般的な出産において、
先天異常児の出産が1000人あたり4人、
高齢出産でのダウン症のリスクが、
45歳で最大1000人あたり50人。
これらのことを思えば、
体外受精や顕微授精のみがリスクの高い妊娠だとは言えず、
基本的に妊娠・出産は色々なリスクが伴うということです。
それを乗り越えて出産や子育てするには、
ご夫婦の協力やお互いの理解が不可欠でしょう。
是非色々なことを話し合いながら、
一つずつ乗り切りましょう。